スタッフが日々の出来事をお伝えします。
3/31
皆様こんにちは!!
先日行った水戸駅近くの橋に桜のモチーフがあったので写真を撮ったものでした(^^)
あっという間に3月も終わり、もうどこも桜が満開で素敵ですね🌸
都心でも例年よりかなり早く咲いた桜ですが渋谷の桜丘町でも満開になっておりました♪
桜を見る時人は、物理的に上を見上げるので桜を見ると元気になると言われているようです✨
皆様も是非桜ご覧になってみてくださいね(^^♪
3/29
桜丘ホールディングスは セーブザチルドレン を支援しています
3月の活動レポートと最新ニュースをお届けします
「ハロー!ベビーボックス」の利用者に行ったアンケートの調査結果
セーブ・ザ・チルドレンは、誕生時から「健康に、安心、安全な環境で育つ」といった子どもの
権利を保障するため、また、低所得世帯の育児費用の負担軽減を目的として
「ハロー!ベビーボックス」を実施しました。
初回となる2022年6月に続き、同11月に実施した2回目は全国223世帯、
自治体と支援団体を通して合計573箱を提供しました。
利用者の皆さんにアンケート調査を実施した結果、経済的な理由から適切な養育ができないと
感じている妊婦も半数以上、生活・子育てに関する費用の悩みが7割以上で
あることが分かりました。
<本調査結果を受けての今後の活動>
セーブ・ザ・チルドレンは結果を踏まえ、低所得世帯の育児費用の負担を軽減し、
少しでも安心して赤ちゃんを迎える準備ができるよう、引き続き「ハロー!ベビーボックス」を通じて
「安心、安全な環境に生まれ育つ」といった子どもの権利を保障するため、支援を継続していきます。
また、2023年度より始まる出産一時金の50万円への引き上げや出産・子育て応援交付金による10万円の
給付といった新たな支援が、低所得世帯にどう受け止められ、どのように利用されているのかについて、
次回以降調査を行う予定です。
3/28
皆様こんにちは!
お客様先に向かうあたりに会社を出るたびに
渋谷の賑わいがもどってきていることを実感します。
皆さんが活発にうごいているので、
自分も、もっともっと動ないといけないと言い聞かせています。
3/24
皆様こんにちは!!
先日桜ヶ丘では穏やかな陽気で桜が満開しておりました(^^)
弊社目の前の桜並木道は観光客の方や地元の方で賑わっておりました🌸
さて、毎年恒例の渋谷さくら祭りが行われていて渋谷インフォスタワーの外では出店などが出ており
本日24日(金)、25日(土)でインフォスタワーイベントもあります(^^)!
弊社社員も参加しております!皆様で渋谷桜ヶ丘を盛り上げていきましょう♪
第31回渋谷桜丘 桜まつり開催|EVENT|Shibuya Sakura Stage (shibuya-sakura-stage.com)
夜には桜ヶ丘の並木道では3月17日(金)~4月9日(日)で桜のライトアップがあるので、
お近くにお出かけの際は是非。
こちらの写真ですが、町田税務署へ伺った時に撮った写真です。
町田駅には小田急百貨店があったり多くの飲食店で充実しておりました(^^)
今年の花粉は例年より強いとのことで季節の変わり目ということもあり
皆様も体調などにお気を付けください。
3/22
桜丘ホールディングスは ジャパンハート を支援しています
現地では帝王切開や母親学級、妊婦健診、乳幼児検診など、
様々な活動を見学することが出来ました。
母親学級や妊婦健診に来る方々はとても意欲的で、お母さん本人だけではなく、
付き添いで来ていた旦那さんや家族の方も熱心に管理栄養士から栄養や
運動についての説明を聞いていました。
その他にも周産期事業では、病院内での医療に留まらず、助産師が地域のヘルスセンター
へ定期的に訪問を行っています。
ヘルスセンターとは日本でいう市の保健センターと町の診療所を足したような
施設で、分娩も行われています。
院内での活動と院外の他の施設に目をつけた取り組みがあることで、
地域に提供している周産期医療の向上につながっており、
この地域の妊産婦や新生児死亡率を減少させることにもつながっているのだと感じれました。
文化の異なる地域で、カンボジア人と日本人が協同して活動していくためには、
その国の文化やルールを理解したうえで自ら積極的に関わり、互いを知り、
信頼関係を築くことが必要だと感じました。
3/20
皆様こんにちは!
会社前の坂の桜並木が日に日に満開に近づいております。
弊社お越しの際は、さくら坂をのぼってお越しくださいませ!
3/20
皆様こんにちは!
今日も暖かく春が近づいてきていますね♪
明日からは雨続きのようですが、、、
さて、桜丘町の桜も徐々に開花間近となって参りました!
桜丘町のメイン通りである桜坂には幾多の桜が植えられており、
満開の時期はたくさんの人で賑わいます(^^)
桜丘町の桜は明治維新の際、薩摩軍の隊長が桜を植え町として
開発された歴史があるようです!
(※諸説あり。)
昔から桜丘町を見守ってきている桜を
皆様も見に来てください☆
明日から雨模様が続く予報ですので、寒暖差にお気を付けください。
3/17
皆様こんにちは!!
最近は私事ではありますが、花粉でくしゃみが止まらず目が痒くなりコンタクト装着時にはゴロゴロとした感じがあります((+_+))
しかし今年は例年より早く桜が見れてとっても嬉しい所存ではあります(^^)🌸
さて、今年も桜丘町のさくら通りには桜のライトアップが点灯されております✨
夕方から夜にかけてとっても綺麗にライトアップされているので是非、
皆様お近くの際は桜通りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
3/15
桜丘ホールディングスは 国境なき医師団 を支援しています
戦闘が続くウクライナ東部。多くの人びとが地下室などで砲撃を避けながら、過酷な避難生活を送っている。
国境なき医師団(MSF)は出張訪問活動を行い、危機の中を生きる人びとを支えている。
毛布をはじめとした救援物資の配布や、移動診療、極寒の避難所の支援など、
その活動は多岐に渡る。
■救援物資を提供するとともに、移動診療を運営して診療を実施。慢性疾患患者の治療や、重症患者の搬送、ドネツク州とルハンスク州から逃れてドニプロ周辺の複数の避難所にいる人びとへの心のケアなどに対応している。
■ドニプロでは、性暴力の被害者へのケアなど、リプロダクティブ・ヘルスにおける支援も実施。SNSを通した情報提供も行っている。
■ザポリージャでは、マリウポリなどの激戦地から逃れてきた人たちのために、複数の避難所で移動診療を行い、慢性疾患患者の治療や心のケア、救援物資の提供などを続けている。
3/14
皆様こんにちは!
3月21日(火・祝)に弊社近隣にある飲食店やバーが4店舗合同で
生の演奏やDJ、おいしい食事やお酒が楽しめるイベント「桜丘フェス」が開催されるそうです。
開発が進んでいる「Shibuya Sakura Satege」
桜丘町会の春のおまつり「桜まつり」
桜丘町の氏神神社である「金王八幡宮」にて開催される「金王桜まつり」
と、桜丘町が活気づいております。
弊社も負けじと、社会のため、皆様のため、桜丘町のために邁進してまいります。
渋谷にお越しの際は、ぜひ、桜丘町にも寄ってみてくださいね。
それぞれのイベントなどの詳細は以下のページをご参照くださいませ。